


MYMS
SHOP INFORMATION

当店は2002年7月にオープンし、以来どの釣り方でもベテラン釣り師を凌駕出来ない下手の横好きスタッフが特徴のお店です。
2017年1月に移転リニューアルオープンいたしました。
今後もビギナーや釣りで悩んでいる人達と同じ目線でアドバイスできるお店としてお気軽に声をかけていただきたいと考えています。
お店は伊豆半島最長の堤防を誇る静浦港(伊豆マリンハーバー)の
すぐ近く、国道414号線に面した本格的なフィッシングショップです。
この辺り一帯は『奥駿河湾』とも呼ばれ、海岸線に沿って豊かな漁場が広がって釣りは四季を通じて楽しむことが出来ます。
春はノッコミの時期、『真鯛』『黒鯛』はキロオーバーが当たり前。加えて、『メジナ』、『イワシ』や『豆あじ』などサビキ釣りの対象魚にこと欠きません。
梅雨時の時期、『大サバ』を狙って来られる方も多い。
いよいよ初夏の声が聞こえてくると奥駿河湾の釣りは大フィーバーに変わります。
黒潮にのって南国の魚たちが駿河湾に乗り込んで、春に産まれた小魚達を追い回します。
『ソーダカツオ』『ワカシ』『イナダ』『太刀魚』に加え『メジマグロ』や『本カツオ』『シイラ』などが陸から弓角や遠投カゴ釣りで、船からはビシ釣りから曳き釣りまで多彩な釣りで狙います。
やがて秋、いよいよ釣り人がもっとも待ち望んだシーズンです。春先に産まれた小魚達の成長に加え、一時落ち込んでいた『黒鯛』や『メジナ』、『真鯛』など越冬に備えて荒食いの時期です。『ワラサ』『ブリ』も最高のターゲットとなります。
釣りの対象魚として最高の魚達が出揃います。夜釣りが中心の『大型アジ』を始め、『太刀魚釣り』『アオリイカ釣り』なども一層盛んになり人、人、人が24時間糸を垂れる光景があたりまえとなります。
冬の到来とともに釣り場の風景は急に寂しくなります。
ここ奥駿河湾は西風を真正面に受ける地形がら冬将軍の繰り出す北西の風は釣り人にとって天敵以上の存在です。
時に何日も船が出せないばかりか竿を振ることも適わない辛い時期です。しかし、ベテラン釣り人達はこの時期を待っています。
暖かい時期に釣れなかった超大型の魚はこの時期だからこそ狙えるのです。加えて、1年中でもっとも食味が良く、釣り場は最も空いている3拍子揃った中の釣りとなるからです。
駿河湾の冬の魚影は他の地域には見られない魚種に特筆されると思います。大型の『チヌ』『グレ』『ヤリイカ等のイカ類』
そうしたすべての釣りに、魚は「道具の価格を見て食っては来ない。」をモットーに、ビギナーの方に安心してお買い求めいただけるお品をお勧めし、ベテランの方にはお客さまのご要望に沿った商品を御用意する事を念頭に運営しております。
是非一度、ご来店いただけたら幸いです。

MYMS 店長
店内風景

営業カレンダー
日にちをクリックしていただければ詳細が表示されます。

解凍予約

アミエビ、オキアミなどの解凍予約を承っております。